キャベツの茹で汁を使ってじっくり煮込むので、トロトロでとても優しい味のロールキャベツです♪また、リメイクもし易いです!
- キャベツ 1個
- 玉ねぎ 1玉
- 合挽き肉(鳥挽肉でも可) 300g
- ベーコン 4〜5枚
- ☆タネ用調味料☆
- ナツメグ 適量
- 塩 小さじ1/2
- 胡椒 少々
- ☆スープの調味料☆
- 白ワインorお酒 1/2カップ
- ローリエ 1枚
- 固形コンソメ 1個
- 塩 少々
- 胡椒 少々
- 黒胡椒 適量
作り方
-
1
大きな鍋にお湯を沸かしキャベツを茹でます!キャベツの茹で方はを参考にしてださいね!
-
2
ザルに取り、全て剥がれたら粗熱を取ります。水には晒さないでね!※キャベツの茹で汁は後で使うので捨てないで下さいね!※
-
3
★タネの作り方★
-
4
玉ねぎ、ベーコンをみじん切りにします。
-
5
ボールに合挽き肉と、塩、胡椒、ナツメグを入れて練りながらよく混ぜます。
-
6
玉ねぎとベーコンを加えて混ぜ合わせます。混ぜ合わせたら、8当分にします。
-
7
大小の葉を重ねて、8個分用意します。タネを丸めて乗せ、包んでいきます。
-
8
手前から巻き、片側だけ折り巻き込んで行きます。
-
9
もう片方側を中に押し込んで行けば、爪楊枝を使わずに包めます^_^押し込む際は破らないように気をつけながら入れてってね。
-
10
同じように8個分作ります!
-
11
お鍋に隙間なく並べたら白ワイン、ローリエ、固形コンソメと、残しておいた茹で汁をロールキャベツが被るくらい入れます。
-
12
ロールキャベツが浮いて来ないように、残ったキャベツの葉で隙間を埋めます。固定されるので煮崩れを防いでくれます。
-
13
クッキングシートなどで落し蓋をして、更に鍋の蓋もして煮ます。沸騰してきたら、弱火にして1時間以上煮込みます。
-
14
最後に塩胡椒で味を整えて、お皿に盛りブラックペッパーを振りかけて完成です。
-
15
☆アレンジ☆トマト缶を足して簡単アレンジ♪
トマト缶(ダイス)1/2〜1缶をお好みで加えて煮込むだけです^_^
-
16
★2016.12.18★人気検索のトップ10入りしました!ありがとうございます^_^
コツ・ポイント煮込み時間は長ければ、長いほど美味しくなりますよ^_^一度にたくさん作るので、翌日はカレー粉やホールトマトでリメイクするといろんな味が楽しめます♪お弁当のおかずにもぴったりですよ〜合挽き肉を鳥挽肉にすれば、ダイエット食にもなります♪