夏になると必ず作る簡単な一品です。
熱々でご飯と!
冷々でおつまみに!!
このレシピの生い立ち
いつもの厚揚げ煮を作ろうとしてて。
材料
- 厚揚げ お好みの量(今回の量は手順参照)
- かつお出汁(粉末だしでも可) 2カップ
- 砂糖 大さじ5
- みりん 大さじ5
- 醤油 大さじ5
- 豆板醤 小さじ2(お好みで調節可)
作り方
-
1
今回はメインおかずなので短冊厚揚げ4個入りを2パック使いました
-
2
厚揚げを熱湯で軽く茹でて油抜きをする
-
3
お湯からあげてお好みの大きさにカット
-
4
フライパンにかつお出汁・砂糖・みりん・醤油・豆板醤を入れ火にかけ、沸騰したら厚揚げを重ならないように入れる
-
5
蓋をして弱火にして味が染みるまで煮る
-
6
煮汁が半分以下に減ったら一旦火を止め、しばらく味を含ませる
-
7
食べる前にもう一度煮立てて、熱々をご飯と召し上がれ♪
(一晩置いて冷やしても美味しいです!おつまみにもなりますよ♪) -
8
辛いのがダメな旦那さま用に「ピリ辛」仕立てです。
辛党の私は、もうちょっと豆板醤を増やしたいんだけど・・・(^-^ゞ
コツ・ポイント
煮るのは勿論お鍋でもOKです。
でも、厚揚げが重ならない方がキレイにできるから私はフライパン派☆
でも、厚揚げが重ならない方がキレイにできるから私はフライパン派☆