カリッともちもち生地のチヂミの作り方。ぜひぜひお試しあれ!このレシピの生い立ちいつもスーパーで購入する配合されたチヂミ粉で作っていましたが、コリアンに聞いたレシピで作ってみたら美味しいちぢみができたのでぜひお試しください♪
- ◯生地
- ◯薄力粉 100g
- ◯片栗粉 50g
- ◯ダシダまたは鶏ガラスープ 大さじ1
- ◯水 150cc
- ●具
- ●ニラ 1/2束
- ●玉ねぎ 1/4個
- ●お好きな魚介類 合わせて120g
- ◉チヂミたれ
- ◉ポン酢 大さじ2
- ◉ごま油 大さじ1
- ◉コチジャン 小さじ1
- ◉唐辛子(みじん切り) 1本
- ◉いりごま 大さじ1
- ◉豆板醤 適宜
作り方
-
1
◉チヂミたれを用意します。◉全ての材料を混ぜ合わせておきます。画像は炒りごまを加える前です。
-
2
●具材を切りそろえます。ニラは3cm幅程度に。玉ねぎは繊維に沿って薄くスライスに。海老やイカは食べやすい大きさに。
-
3
生地を作ります。ボウルに◯の材料を入れて混ぜ合わせます。
-
4
混ぜ合わせた生地に具材をくわえます。
-
5
フライパンにごま油を加えて強火で煙が出るほど温めてから一気に生地を流し入れます。弱めの中火でじっくり焼きます。
-
6
カリッと焼き色がついたところで裏返します。
-
7
さらにもう一度返したら完成です。カリカリを楽しむために、取り分けてからたれをつけていただきましょう。
コツ・ポイント焼き時に使用するごま油は少し多めにひいてください。カリッと仕上がります。ちぢみたれの唐辛子、豆板醤の量で辛さを調整してください。豆板醤唐辛子が入らないとお子さんでも食べられますよ。