簡単納豆餃子

納豆と餃子の皮があればすぐ出来ます。皮はカリカリ、中はふっくらでうちの子は大好きです。手づかみ食べのお子様にぴったり!
このレシピの生い立ち
子どもが納豆を手づかみ食べしても、出来るだけ汚されないようにと餃子の皮で包んでみました。

材料

  1. 納豆  1パック
  2. 餃子の皮  10枚程度

作り方

  1. 1

    納豆に添付のタレをかけて混ぜる。

  2. 2

    餃子の皮に1を薄くのせ、皮を半分に折り、ふちに水をつけ閉じる。

  3. 3

    オーブントースターでうっすら色が付く程度に焼く。気をつけないとすぐに焦げてしまいます。

  4. 4

コツ・ポイント

コツは、出来るだけ納豆が重ならないように薄く延ばしたほうが良いです。沢山入れてしまうと、手づかみ食べしているときに納豆がこぼれてきてしまいます。焼くときは、トースターを覗きながら焼いたほうが良いと思います。油断するとすぐに焦げてしまいます。

Tags:

納豆  / 餃子の皮 

これらのレシピも気に入るかもしれません