簡単玄米で金時豆ごはん

金時豆の消費に。
食物繊維たっぷりな玄米と炊きました。
玄米も豆も身体を温めてくれるので女性にぴったり♪
このレシピの生い立ち
金時豆が残ってたので豆ご飯にしてみました~☆
面倒な付け置き作業を炊飯器で一気にやるのでほっとくだけで出来ます。

材料

  1. 玄米 1合半分
  2. 金時豆 10グラム

作り方

  1. 1

    玄米を軽く洗う。

  2. 2

    金時豆も軽く洗い、玄米の入った炊飯器に一緒に入れ、水を入れる。(水の量は2合半のメモリまで)

  3. 3

    最低でも5~6時間水につけ、スイッチを入れるだけ。

  4. 4

    炊き上がったら、豆が崩れないようにそっとかき混ぜ、茶碗に盛り、お好みでゴマ塩をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

水の量は気持ち多めがいいかもしれません。

いつも玄米を炊く際、一つまみの塩を入れるんですが、塩を入れると豆が硬くなるらしいので、炊く時は入れずに後からゴマ塩を。

夜のうちに準備して、炊飯器のタイマーをかけて寝れば楽チンですよ♪

Tags:

玄米 / 金時豆

これらのレシピも気に入るかもしれません