簡単玄米おこし

玄米と塩・水飴のみで簡単に作れます★
お塩がほんのりと効いてます♪
玄米なのでかなり食べごたえがありますw
このレシピの生い立ち
シリアルバーを作ろうとして何故かおこしになってしまいました( ̄ー ̄;

材料

  1. 玄米(生) 半合
  2. 水飴 (うちは米飴や麦芽水飴使用) 大1
  3. 小1/2

作り方

  1. 1

    フライパンに玄米を入れ、強火にかける。

    • 簡単!玄米おこし★作り方1写真
  2. 2

    周りがパチパチと音がして、弾けてきたら中火にしてフライパンを揺すりながら炒る。

    • 簡単!玄米おこし★作り方2写真
  3. 3

    写真のような色が付いたら、お皿に上げ塩を振る。

    • 簡単!玄米おこし★作り方3写真
  4. 4

    同じフライパンに水飴を入れ、溶けてふつふつ泡立ってきたら3を入れ良く水飴に絡める。

  5. 5

    容器にちょっと大きめに切ったクッキングシートを敷いて4を入れる。

  6. 6

    余ったクッキングシートを被せる様に折り込んで上から平らになる様に押す。

    (熱いのでタオルやスプーンを使用しても可)

  7. 7

    粗熱が取れれば出来上がりです★

コツ・ポイント

割合は玄米・半合=水飴・大1です! ぱらぱら崩れてしまう場合は水飴を少々増やして下さい。 形を整える時は熱いので気をつけて下さい。 熱い内に形を整えて下さい。

Tags:

/ 水飴 (うちは米飴や麦芽水飴使用) / 玄米(生)

これらのレシピも気に入るかもしれません