クックパッド✖BEEF「牛肉の教科書」に掲載されました。簡単に作れる牛肉と香味野菜のオイスターソース風味焼きそばです。このレシピの生い立ちタコス(サルサ・メヒカーナ)を作るためにパクチーを買ったのですが、使いきれなかったので考えました。
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- 生姜(みじん切り) 大さじ1
- 長ネギ(みじん切り) 大さじ1
- セロリ 10cm程度
- パクチー(香菜) 1~2株
- 油(炒め用) 大さじ2程度
- 牛肉切り落とし 100g
- ★醤油 大さじ1~2
- ★オイスターソース 大さじ1/2
- ★酒 大さじ3
- ★砂糖 小さじ1/2
- ★豆板醤 小さじ1
- 生麺(生ラーメン) 2玉(200g程度)
- ごま油(仕上げ用) 適量
- 胡椒 適量
作り方
-
1
ニンニク、生姜はみじん切りにしておきます。
-
2
長ネギはみじん切り、セロリは斜めに薄切り、パクチーはざく切りにします。飾り用のパクチーを少量、取り分けておきます。
-
3
★の材料を全て混ぜて、タレを作っておきます。
-
4
ニンニクと生姜を香が立つまで炒めます。
-
5
牛肉も加えて炒めます。
-
6
タレを加えてひと煮立ちしたら、一旦火を止めます。
-
7
麺を固めに茹でます。
-
8
麺が茹であがったら、6のフライパンに入れます。パクチー、長ネギ、セロリも入れます。
-
9
フライパンを再点火して・・・。
-
10
お好みでゴマ油と胡椒を足して、ざっくり和えれば完成です。
コツ・ポイント6で火を消して9で再点火しているのは、ソースを予め作っておいた方が失敗しないからという理由です。手際の良い方は、麺を茹でている間にソースを作って構いませんので、火を着けたり消したりする必要はありません。