簡単炒り豆腐

祝話題入り!豆腐の水切りはしません。自己流ずぼらレシピ。
このレシピの生い立ち
とうふの水切りが面倒だったのでフライパンにそのまま入れてみました。

材料

  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 1パック
  2. 1個
  3. にんじん(小) 1本
  4. いんげん 5本くらい
  5. ねぎ(小口切り) 1/2
  6. しょうが(チューブ) 1センチ
  7. じゃこ 適量
  8. かつおぶし 1パック
  9. ●しょうゆ 大さじ2
  10. ●みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんといんげんを小さめに切る。

  2. 2

    豆腐(今回は絹)をごま油をひいた熱したフライパンへ。

    崩しながらにんじんねぎ、しょうがとともに炒める。

  3. 3

    水分が飛んできたらいんげんとじゃこ、かつおぶしを入れ炒める。

  4. 4

    水分が完全になくなったら、卵を入れて炒め、●で味をつけ完成!

コツ・ポイント

卵を入れた後よく混ぜながら炒めて、そぼろ状にする。

Tags:

●しょうゆ / ●みりん / いんげん / かつおぶし / しょうがチューブ / じゃこ / にんじん小 / ねぎ(小口切り) / / 豆腐絹でも木綿でも

これらのレシピも気に入るかもしれません