みんな大好きなカレー味。おこわにしてもとってもよく合います!炊飯器で簡単に♡普通の白米で炊けばカレーピラフに♪このレシピの生い立ちいつもおこわと言えば中華おこわですがたまには違う味にしたくてカレー味にしました!以前作ってたカレーおこわの分量を見直して試行錯誤した後こちらに落ち着きました♪
- もち米 2合
- ☆カレー粉 大さじ1
- ☆コンソメ 大さじ1
- ☆醤油 小さじ1
- ☆ウスターソース 小さじ2
- ☆砂糖 小さじ1
- ☆塩こしょう 少々
- にんじん 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- ウィンナー 3本
- きのこ類(あれば) 1パック
作り方
-
1
もち米は研いでからたっぷりの水に1時間ほど浸けてからザルにあげて水気を切ります。面倒でもここでもち米によく吸水させてね
-
2
①を炊飯器に入れ2合のメモリより少な目に水を入れてから☆印の調味料を入れてよく混ぜる。
-
3
具材は全て粗みじんに切り②の上に乗せてスイッチオン!炊けたらよく混ぜ5分蒸らして出来上がり☆
コツ・ポイントもち米は芯が残らないようにしっかり吸水させてから炊いてください。炊いてから炊飯器に長い間放置してしまうとベチャベチャになるので残ったらタッパにいれるかおにぎりにするなどして炊飯器から救出してください(*^^*)きのこ類を入れても美味しい♡