簡単炊飯器で玄米甘酒

炊飯器に入れて待つだけでヘルシーな玄米甘酒ができちゃいます!!砂糖代わりに使ってヘルシースイーツなども作れますよ^ ^このレシピの生い立ち無農薬玄米で大好きな甘酒ができないかなー?と思い、炊飯器&みやここうじで作ってみたら大成功でした♡

  1. 玄米 1合
  2. みやここうじ 1袋(200g)

作り方

  1. 1

    1合の玄米を2合のお水で炊く。(玄米を一晩浸しておいた方が柔らかくはなります^ ^が、私は洗ったら→即炊飯♫)

  2. 2

    炊けた玄米を60度くらいに冷まして、【みやここうじ】をほぐしながら1袋入れて混ぜる。

  3. 3

    炊飯器の蓋は閉めず、フキンなどをかぶせたまま、8〜11時間待つ。(☆その間に2、3回まぜてください♫)

  4. 4

    出来上がりー♡♡♡(タッパーなどに入れて冷蔵庫で2週間位持ちます)

  5. 5

    【甘酒】お湯で2、3倍に割ったら玄米甘酒のできあがり(^o^)/(1度お鍋で沸かすと美味しさUP!)

  6. 6

    【豆乳ラテ風】豆乳で割ってシナモンを振りかけても美味しかったです!

コツ・ポイント倍量(2合の玄米、4合のお水)炊いたら炊飯器から水が溢れてきたので( ; ; )2合で作る場合お水は3合にして炊けてからお水を足すといいです!!

Tags:

みやここうじ / 玄米

これらのレシピも気に入るかもしれません