かぼちゃの味がしっかりする、どっしり系チーズケーキ。順番に混ぜて焼くだけなので初心者でも失敗無し!ハロウィンにも♪
このレシピの生い立ち
昔働いていたカフェで作っていたケーキ。今は閉店してしまいましたが、お客さんに大好評で、我が家でも時々作っています。
材料
- かぼちゃ 1/4個(350g前後)
- バター 100g
- クリームチーズ 200g
- 砂糖 60g
- 卵 2個
- 生クリーム 200cc
- ☆ビスケット 10枚程度
- ☆シナモンパウダー 小さじ1~3(お好みで)
- ☆バター 40g
作り方
-
1
クリームチーズとバターは室温に戻す。型の底にオーブンペーパーを敷き、側面にバター(分量外)を薄く塗る。底の抜ける型が◎
-
2
☆ビスケットを厚手のビニール袋に入れて麺棒等で細かく砕く。☆シナモンパウダーを加えてまぜる。(シナモンの量はお好みで♪)
-
3
室温に戻した☆バターを②とまぜてポロポロ状態にする。型にスプーンの背等で軽く押して平らに敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく。
-
4
かぼちゃはワタを除き、濡らしたキッチンペーパーでくるみ、ラップして電子レンジで3分~4分程、軟らかくなるまで加熱する。
-
5
④の皮を厚めにむき、裏ごし器又はフードプロセッサーで裏ごす。(大変ですが裏ごし器の方がかぼちゃの風味が活きます。)
-
6
ボウルにバターを入れ泡立て器で滑らかにし、砂糖を2~3回に分けて加えその都度よくすりまぜる。クリームチーズも加えまぜる。
-
7
⑥に溶いた卵を少しずつ加え、よくまぜる。生クリーム、⑤のかぼちゃも加えてまぜる。オーブンを170℃に予熱し始める。
-
8
③の型に生地を流し込み、台にトントンと軽く落として中の空気を抜く。170℃のオーブン(あれば下段)で40分~50分焼く。
-
9
途中覗いて焦げすぎるようならアルミホイルを被せる。型の高さまで全体に膨らみ、キツネ色になれば焼き上がり♪
-
10
粗熱をとり冷蔵庫で2~3時間冷やして型から外せば完成!お好みでカラメルソースやメイプルシロップ、生クリーム等添えても♪