山葵の風味がたまらなく聞いていてとっても和風な味♥茶漬けなのにリゾット感覚で食べれます。サッパリしていています。
このレシピの生い立ち
サーモンが大好きなのですが何時も少し味が濃いのでサッパリした味にしようと思って作ったところ美味しかったので。いろんな人に食べてもらいたかったからです。
材料
- サーモン(刺身用) 30g
- 御飯 お茶碗1杯
- 醤油 10g
- だしの素 小さじ2杯
- 水 200ml
- 山葵(なくてもOK) 好みで
- 刻みのり・しそ あれば
作り方
-
1
サーモンを角切りにします。
-
2
醤油をサーモンにまんべんなくかけ混ぜます。
-
3
水とだしの素を入れて中火で4分間煮ます。
-
4
次に御飯にサーモンを入れておきます。
-
5
次に御飯とサーモンの上に山葵→だし汁→しその順で入れていきます。
-
6
最後に海苔を盛り付けて完成★
コツ・ポイント
・出汁は御飯にひたひたになるぐらいで
サーモンにつからないようにしてください。
・だし汁の温度は余り熱すぎないように。
大体40度~50度ぐらいで。
(サーモンに火が通りすぎないように)
サーモンにつからないようにしてください。
・だし汁の温度は余り熱すぎないように。
大体40度~50度ぐらいで。
(サーモンに火が通りすぎないように)