簡単激ウマさんまの酢コチュジャン煮

お酢がコチュジャンの辛味をマイルドにしてくれます。
ご飯が進む一品です。是非お試しあれ。
このレシピの生い立ち
以前、さんまのコチュジャン煮をレシピに乗せましたが、嫁さんから、『あれは、酢を入れても美味しいよ』と教えられたのでやってみたら、超旨かったので、レシピに載せることにしました。
お酢好きの私としては、こちらのほうが好みです。
ねぎを、玉ねぎに替えたのは、たまたま長ネギが無かったから。でも、玉ねぎでも違った食感・味で美味しかった。

材料

  1. さんま 大3尾(小4尾)
  2. にんにく 6片
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. ☆ コチュジャン 大さじ3
  5. ☆ 酢 大さじ3
  6. ☆ みりん 大さじ2
  7. ☆ 醤油 大さじ1
  8. ☆ 水 180cc
  9. ☆ コショウ 少々
  10. ☆ 味の素 少々
  11. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    さんまは、頭と尻尾を切り落とし、内臓を取って、大きいものは3等分(上写真)小さいものは半分に切る。キッチンバサミでさばくと簡単。

    • 簡単 激ウマ!!さんまの酢コチュジャン煮作り方1写真
  2. 2

    ☆印の材料をボウルに入れ、コチュジャンが溶けるまでよく混ぜる。これに、にんにく、玉ねぎも入れて混ぜておく。

    • 簡単 激ウマ!!さんまの酢コチュジャン煮作り方2写真
  3. 3

    鍋にサラダ油を熱し、さんまを入れる。少し焼き色がついたらひっくり返し、もう片面も同様に焼き色をつける。後で煮込むので、ここで完全に火を通す必要はありません。

    • 簡単 激ウマ!!さんまの酢コチュジャン煮作り方3写真
  4. 4

    2の合わせダレを鍋に入れ、沸騰したら中火にして10分、さんまをひっくり返し、さらに弱火で5分ほど煮込みます。

    • 簡単 激ウマ!!さんまの酢コチュジャン煮作り方4写真
  5. 5

    スパゲティにかけるミートソースより、少しゆるいくらいまで、タレが煮詰まったら完成。

コツ・ポイント

タレが煮詰まってくると焦げやすいので、最後のところは、鍋を回すようにゆすりながらやる。さんまに火が通っていたら、さんまを取り出し、タレだけ煮詰めてもよいでしょう。

タレが美味しいので、たっぷりかけて食べよう!

Tags:

☆ みりん / ☆ コショウ / ☆ コチュジャン / ☆ 味の素 / ☆ 水 / ☆ 酢 / ☆ 醤油 / さんま / にんにく / サラダ油 / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません