簡単温まる小松菜とカニカマのあんかけ

計量不要、スピードレシピです。身体が温まりますよ〜。このレシピの生い立ち寒い日には、あんかけ+しょうが が温まりますよね〜。簡単だけど豪華に見えて、身体が温まる、そんなレシピはないかな、と考えてたら出来ました(^-^)

  1. 小松菜 3〜4株
  2. カニカマ 1/2パック
  3. 豆腐 1丁
  4. お吸い物の素 2杯分
  5. ごま油 大さじ1
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 水(片栗粉を溶く用) 大さじ1
  8. しょうが お好みの量

作り方

  1. 1

    小松菜(ちんげん菜やブロッコリーでも)を3〜4cmくらいに切る。完成写真はエノキ入りです。お好みでどうぞ。

  2. 2

    1をごま油で炒め、しんなりしてきたら、しょうが、お吸い物の素、お吸い物2杯分の水をいれる。

  3. 3

    沸騰したら、カニカマをいれ、好きな大きさに切った豆腐をいれる。沸騰したら、水溶き片栗粉をいれ、とろみをつけて完成!

  4. 4

    しょうがは、みじん切り、すりおろし、どちらでもお好みで(^-^)

  5. 5

    参考:生姜のみじん切りやすりおろしをラップに平たくくるんで冷凍しておくと、使う時にパキッと出来るので楽チンですよ。

  6. 6

    カニカマはこれを使いました。

    • 簡単☆温まる 小松菜とカニカマのあんかけ作り方6写真

コツ・ポイント湯豆腐にかけても美味しいですし、最後に卵を入れても美味しいです。豆腐が崩れるのが嫌な方は、別鍋で豆腐を茹でて、盛り付けてください。

Tags:

お吸い物の素 / ごま油 / しょうが / カニカマ / 小松菜 / 水片栗粉を溶く用 / 片栗粉 / 豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません