簡単江戸菜のわさび和え

わさび好きにはたまらない!おつまみにピッタリな簡単レシピです(*´꒳`*)このレシピの生い立ちもう一品欲しい時に作った、簡単なおつまみです!

  1. 江戸菜(小松菜) 1/2株
  2. 小さじ1
  3. ★白だし 小さじ1
  4. ★だし醤油 小さじ1/2
  5. ★わさびチューブ お好みの量

作り方

  1. 1

    江戸菜を洗ってから、塩を入れた鍋でさっと湯がく(・茎 1分・葉 30秒程)

  2. 2

    あら熱をとり、食べやすい大きさに切り、しっかり水気を切る

    • 簡単!江戸菜のわさび和え作り方2写真
  3. 3

    ボウルに★の調味料を混ぜ合わせ、江戸菜と和えたら完成です

    • 簡単!江戸菜のわさび和え作り方3写真
  4. 4

    仕上げにお好みで白ごまを振ってください!!

コツ・ポイントしっかり水気を切るだけで、味が染み込みます(^-^)

Tags:

だし醤油 / わさび(チューブ) / / 江戸菜 / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません