酢味噌であえてますが、焼いたおあげさんの食感が良い感じです
このレシピの生い立ち
母のぬたには必ずおあげさんが焼いた物が入ってました。あおやぎとわけぎが手に入らず何時でも売っている水菜とおあげさんで作ってみました
材料
- 水菜 1束
- おあげ 1枚
- 白味噌 大さじ2
- ミツカン簡単酢 大さじ4から5
作り方
-
1
水菜を洗い5センチくらいに切ります
-
2
水菜を湯がきます
-
3
おあげを油抜きしてからカリカリに焼きます
-
4
白味噌、ミツカン簡単酢を合わせます
-
5
おあげさんを2センチぐらいに切ります
-
6
水菜の水けを切ります
-
7
合わせた酢味噌の中に水菜とおあげさんを入れてあわせます
-
8
出来上がりです
コツ・ポイント
おあげさんをカリカリに焼いたほうがおすすめです