簡単黄金比率!マグロの醤油漬けとしらすで海鮮丼!作り方はYouTube「暦飯処 マグロ」で検索!動画でも紹介しています!
このレシピの生い立ち
漬け丼が好きでこの比率でよく食べるので紹介しました!
材料
- ご飯 茶碗1杯
- マグロ 1冊
- 清酒 50ml
- みりん 50ml
- 醤油 煮切った酒みりんと同じ量
- 薬味
- 生姜 お好み
- 大葉 お好み
- しらす お好み
- いりごま お好み
- 刻み海苔 お好み
- うずらの卵(鶏卵黄身のみでもOK) お好み
作り方
-
1
清酒とみりんを鍋に入れて沸騰させて、火をつけると炎が上がるので消えたら煮切り完了の合図。
-
2
煮切ったらそのまま冷ましてその間にマグロや薬味を切っておく。
-
3
酒みりんが冷めたら量を測って、全く同じ量の醤油を入れて漬けダレを作る。酒みりん1:醤油1の簡単比率!
-
4
切ったマグロに3で混ぜ合わせた漬けダレとお好みでおろし生姜を少し入れて10〜15分くらい漬け込む。
-
5
漬け込みが完了したら、ご飯に刻み海苔、しらすの順番で引く。刻み海苔がご飯の温度からマグロやしらすを守ってくれる。
-
6
漬けたマグロと残りの薬味を盛り付ける。
-
7
簡単比率のマグロ醤油漬けの完成!ちなみに他のお刺身もこの漬けダレで漬けれる万能調味料です!
コツ・ポイント
簡単な比率だから覚えやすいです!煮切りの仕方がよくわらかない時はレンジでチンでもいいです!煮切りの方法もYouTube「暦飯処 マグロ」で調べれば動画でも作り方を紹介しています!ぜひみてね!