どんな残り野菜でも美味しいペペロンチーノが手軽に作れます!本格的な味で家族も大満足です!
このレシピの生い立ち
美味しいパスタが食べたくて作りました。旬の野菜もたっぷり摂れて、栄養もばっちりです。パスタと炒めた野菜を絡める時にMCTオイルを絡めればオメガ3も摂れます!家族には大人気のレシピです。
材料
- パスタ 200g
- エリンギ、しめじetc 1本ぐらい
- キャベツ 1/8
- トマト 1個
- ブロッコリー 適量
- 残り野菜何でも大丈夫です! 適量
- 塩コショウ 少々
- オリーブオイル 大2〜3
- 仕上げにMCTオイル 大2〜3
- 鷹の爪 お好みで
- ニンニクチューブやフライドにんにく お好みで
作り方
-
1
野菜を切る。エリンギ、キャベツ、ブロッコリーを食べやすい大きさに切る。トマトは2センチくらいの角切りに。
-
2
ベーコンも1センチ幅くらいに切る。ソーセージやハム、ツナ缶でもOK!それらがない場合は無しでも美味しいです。
-
3
パスタを表示通り茹ではじめる。
-
4
フライパンにオリーブオイルを熱し、野菜、ベーコン、鷹の爪、ニンニクに塩コショウをして炒める。野菜のみで作る場合は塩多め!
-
5
しんなりしてきたらトマトを加える。最初から入れてしまうと煮くずれしすぎるので、仕上げに加え、火を通す。
-
6
パスタの茹で時間が残り2分になったら、火の通り難い野菜をパスタの中に投入!一緒に茹でます! ブロッコリー、アスパラetc
-
7
パスタが茹で上がったらザルにあけ、野菜を炒めているフライパンに投入!火は止めて和える。塩で味を整えて完成☆
コツ・ポイント
辛味はお好みで調整してください。鷹の爪は輪切りのものを使うとそのままパラパラと入れるだけで便利♪ 塩気の調整が難しい方は、最初は薄めにしておいて、パスタと絡める時に味見をしながら塩気を足してください。