簡単残り物で雑炊いか天

少ない材料でも満腹!このレシピの生い立ち残り物が少なく何か味と食感が欲しくて、モニターで頂いた、いか天を使用しました。

  1. ご飯 茶碗に軽く一杯
  2. 1個
  3. ☆お好きな具材で☆
  4. キャベツ 残り物
  5. 玉葱 1/4位
  6. だし汁 300cc位
  7. ☆トッピング☆
  8. いか天 適当に3枚位
  9. ラー油 適量

作り方

  1. 1

    まず、土鍋にだし汁を入れて火に掛けて沸騰させる。私は、ヤマモリの濃縮つゆを10倍に薄めた物を使用。

  2. 2

    冷蔵庫の中の残り物を確認して下さい。使う物を決めて適当にスライスする。

  3. 3

    沸騰した土鍋にお好きな具材を入れる。具材がしんなりするまでに少し薄味で味を整える。(いか天の塩分を考慮)

  4. 4

    流水で洗ってサラッとした、ご飯を入れてお出しになじませる。卵を解いて回し入れる。火を止めて蓋をして2分位待つ。

  5. 5

    待ってる間に、いか天を擦り棒などで、適度に割る。

  6. 6

    蒸らして好みの状態に卵がなれば、出来上がり!いか天やラー油をトッピングして食べました!ネギが有れば綺麗なのに・・・。

  7. 7

    食べる時に、掻き回すと程良くいか天に出汁が染みて歯ごたえも残って良い感じ!辛い物好きなので、一味も振って食べました。

コツ・ポイント普段作られてる、お好きな雑炊にトッピングされたらどうでしょう?コツは特になし。

Tags:

いか天 / ご飯 / だし汁 / キャベツ / ラー油 / / 玉葱

これらのレシピも気に入るかもしれません