あくまで杏仁「風」ですがふわとろで美味しい。分けて載せるほどでもないので、アレンジバージョンは手順7に記載しました。
このレシピの生い立ち
✿去年の夏、バニラアイスを作ろうと思ったらバニラエッセンスがなくて、アーモンドエッセンスを入れて作ってみたところ「杏仁っぽい。」と思って。生クリームが半端に余っていたのでとりあえずムースとゼリーに。
材料
- ☆粉ゼラチン 3g(小1)
- ☆水(ゼラチンをふやかす) 大1
- ◎牛乳 150cc
- ◎砂糖 大1と1/2〜大2
- アーモンドエッセンス 少々(メモ参照)
- 生クリーム 20cc
- 【トッピング】 略可
- クコの実、松の実、栗、あんこ等 好みで適宜
作り方
-
1
小さな耐熱容器に☆を入れ、ゼラチンをふやかしておく。
-
2
「◎」を大きめの耐熱ボウルに入れ、レンジで2分半温めて砂糖を溶かす。「☆」をレンジで10秒程温めて溶かし、「◎」に加え混ぜる。(いずれもラップなし、500W)アーモンドエッセンスを加え混ぜる。
-
3
粗熱をとり、ボウルの底を氷水に当てるか、冷蔵庫に30分程入れて軽くとろみをつける。
-
4
別のボウルに生クリームを入れ、3と同程度のとろみがつくまで撹拌。
-
5
3と4を合わせ、器に流し入れて再度冷蔵庫で冷やし固める。ちなみにムースは約170ccできるので、2等分するなら100ccの器がオススメ。
-
6
好みでトッピングをして完成。今回はクコの実、松の実、ゆであずき、栗の甘露煮。白玉をのせても美味しそう。
-
7
【アレンジ】◎を牛乳170cc、砂糖大匙1と1/2〜2、生クリーム30cc(別立てにしない)で作る。手順2までで器に流し入れ、冷やす。「え?固まるの…?」という位ふるふるの配合。
コツ・ポイント
✿砂糖の量はトッピングにより好みで加減して下さい。✿手順2/◎は小鍋で煮溶かしても良いです。レンジ使用でも同様ですが、「沸騰直前、膜が張らない程度」を目安に。✿アーモンドエッセンスの量はお好みで。私は7滴入れてます。何となく縁起良さそうだから。