テレビで見た、お店の味を我が家風に再現!このレシピの生い立ちテレビで見て、作ってみました。何度が作って我が家流にアレンジ!
- 豚バラ(薄くても厚くても) 300g
- 玉ねぎ(すりおろし) 1/2個
- ◎玉ねぎ(薄切り) 1/2個
- ニンニク 2片(チューブは2cm)
- ◎醤油 60cc
- ◎みりん 60cc
- ◎100%りんごジュース 60cc
- ◎てんさい糖 小さじ1
- ボウル 大小ひとつずつ
- 氷(なくてもOK) 3掴み
- 片栗粉 小さじ1
作り方
-
1
これが材料
-
2
玉ねぎ1/2、ニンニクはすりおろす。
-
3
残りの玉ねぎ1/2は薄切りにする。このとき、玉ねぎの繊維と同じ方向に切ると口触りが良くなります
-
4
-
5
◎をフライパンに入れ、フツフツと沸いてくるまで煮詰める玉ねぎが透明になり、辛さがなくなり、甘さが出るまで
-
6
小さい方のボウルに◎を移す
-
7
大きいボウルに氷と水を入れておき、小さいボウルに入れた◎を冷やす
-
8
フライパンをざっと水洗いし、キッチンペーパーで水気をとる
-
9
豚バラをほぐして焼いていく
-
10
表面の赤い部分が少なくなったら、冷やしておいた◎を入れ、片栗粉をいれる。フツフツと沸くまで炒める
-
11
火が通った豚バラ「だけ」を先にお皿に移す
※ この時◎のタレはフライパンに残っている状態
-
12
◎のタレを煮詰める水分が飛び、トロッとするようになるまで
-
13
お肉の上から煮詰めた◎のタレをかけて、出来上がり!!!
コツ・ポイントりんごジュースは100%のものを使うこと。タレに混ぜて焼かずに、お肉を焼いてからタレを絡ませること(味が薄まるのを防ぐため)