簡単本格りんごのコンポートゼリー

りんごの美味しい季節にぜひ♪とっても美味しいコンポート&ゼリーです。ゼリーにしなくてもおいしいですよ^^
このレシピの生い立ち
婦人之友社から出ている「四季のジャムと甘煮」に載っている、りんごのコンポートをアレンジしました。煮汁でゼリーを作ってりんごに添えると、とっても美味しい本格的なスイーツになります。おもてなしにもピッタリです。

材料

  1. 250ml
  2. 白ワイン 250ml
  3. 砂糖 100g
  4. りんご 500g(正味)
  5. グレープフルーツ 300g(正味)
  6. 【ゼリー】
  7. 350ml
  8. アガー(コープアガー使用) 12g
  9. 砂糖 30g
  10. コンポートの煮汁 250ml
  11. コンポートのグレープフルーツの実 全量

作り方

  1. 1

    りんごは皮をむいて4つ割りにし、芯をとります。グレープフルーツは皮を向いてみを取り出します。このとき汁もとっておきます。

  2. 2

    鍋に水・ワイン・砂糖を入れて煮立たせてから、1のりんごを入れます。紙蓋をして、弱火で約30分煮ます。

  3. 3

    りんごが透き通って竹串が通ったら、1のグレープフルーツと汁を加え、3分ほど煮立たせ、火を止めて自然に冷まします。

  4. 4

    【ここからゼリーの作り方】アガーと砂糖をよくまぜておきます。

  5. 5

    水を鍋に入れて火にかけ、4をゆっくりかき混ぜながら入れて煮溶かしていきます。

  6. 6

    沸騰してから2分程よくかき混ぜて、煮溶かします。

  7. 7

    火を止めて、6にコンポートの煮汁を加えます。さらにコンポートのグレープフルーツを加えます。

  8. 8

    容器に入れて冷やし固め、出来上がったものをスプーンで荒く崩します。りんごのコンポートに添えて出来上がり♪

コツ・ポイント

アガーですが、とけきらないと固まらないことがあります。6の段階で液体を人差し指に付け、親指とこすり合わせます。このときツルっとした感触になったら、溶けたということです。もしまだ水っぽくツルっとしない場合は、まだ煮溶かし方が足りません。

Tags:

りんご / アガー(コープアガー使用) / グレープフルーツ / コンポートのグレープフルーツの実 / コンポートの煮汁 / / 白ワイン / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません