七夕だけど手の込んだ料理は大変(>_<)そんな時はカレーにしちゃいましょう!!このレシピの生い立ちオクラを沢山頂いたので(^-^)
- オクラ 1パック(10本くらい)
- 人参 大きめ1本
- じゃがいも 中2〜3個
- 玉ねぎ 中2個
- ひき肉 300グラムくらい
- 市販のカレールー 1箱
- 塩胡椒 少々
- 水 カレールーの箱に記載してある分量
作り方
-
1
人参を星形に形抜きし、茹でる。
-
2
形抜きで残った人参と、じゃがいも、玉ねぎを粗めのみじん切りにする
-
3
星形の人参に火が通ったら取出し、同じお湯でオクラを茹でる(茹ですぎに注意!)
-
4
ひき肉に塩胡椒入れて炒め、2の野菜を入れて更に炒める。(ガーリックバウダーやジンジャーパウダーを入れても◎)
-
5
オクラが湯であがったら、星型になるように輪切りする。綺麗な星形にならない下の方は、粗めのみじん切りにして、3に入れる。
-
6
3に水を入れて野菜に火が通るまで煮る(コンソメがあれば1つ入れると野菜の旨みが増します)
-
7
カレールーを入れてしばらく煮込めば完成☆あとは、お皿に盛るときに☆の人参とオクラを飾るだけ(^-^)
コツ・ポイントいつものカレーに星形にした人参とオクラを載せるだけです^ロ^;