簡単で高級感あふれる「葡萄の白和え」おもてなし料理としてもおススメです。是非ともこの秋にどうぞお召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
娘の1歳の誕生日に、両親へのおもてなし料理として作りました。それ以来、私の秋のおもてなし料理です。
材料
- 葡萄 1/2パック
- ミョウガ 3個
- 舞茸 1パック
- パプリカ 1/4個
- 豆腐 半丁(200g)
- 味噌 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- すりごま 1/2袋
作り方
-
1
葡萄は湯通しし、冷水につけて皮を剥く。半分に切る。種があれば取り除く。
-
2
豆腐の水切りをする。
-
3
ミョウガはみじん切りにして、さっと茹でて、すし酢に漬ける。
-
4
舞茸を麺つゆで煮る。
-
5
パプリカをみじん切りにして、さっと茹でておく。
-
6
水切りした豆腐に、味噌と砂糖、すりごまを入れてミキサーにかける。
-
7
全部を軽く混ぜる。
器に盛り、パプリカを飾る。
コツ・ポイント
安いすりごまでもいいので、たっぷり入れることで濃厚な味になります。ミョウガの酢漬けが絶妙なアクセントになります!