片栗粉を付けて揚げたので、ツルっと頂けちゃうし、ボリュームもあるのでこれ一品だけでご飯がすすみますよ♪
このレシピの生い立ち
煮物を作ろうと思ったのですが、時間が無くて変更したのが揚げ浸しでした。
意外と短時間で出来上がったので、オススメです!
この時期、煮物だとキッチンに立つのが暑いし、ガス代節約にもなりますよ!
材料
- かぼちゃ(1/4カット) 1個
- 茄子 2本
- にんじん 1本
- 片栗粉 大さじ1~2
- 麺つゆ(濃縮タイプ) お玉1に対して、お玉6杯の水
- ミョウガ 3本
- 万能ねぎ お好みの量
- おろし生姜 1片分
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
◆かぼちゃは、2㎝位のスライス ◆茄子は、縦半分にし一口大の3等分茄子は水にさらさない。【そのまま使用】 ◆にんじんも、茄子同様に切る ◆油を160℃に温めておく ◆麺つゆも温めておく
-
2
切った野菜全部を、ビニール袋に入れる。片栗粉も入れ、口を軽く絞ってシャカシャカと振って粉を全体にまぶす。
-
3
160℃の油に、
かぼちゃ→にんじん→茄子 の順番で揚げていく。
全部揚がったら、温めておいた麺つゆへ投入し軽く温める。器に盛り付け、ミョウガ→万能ねぎ→おろし生姜を乗せて出来上がり!
コツ・ポイント
しっかりと片栗粉を付けて揚げているので、油跳ねが気にならないです♪
揚げた野菜を、麺つゆへ入れますが、沸騰させないように気を付けて下さい。なぜなら、片栗粉で揚げているから、沸騰させるとお汁がボテボテになります。
揚げた野菜を、麺つゆへ入れますが、沸騰させないように気を付けて下さい。なぜなら、片栗粉で揚げているから、沸騰させるとお汁がボテボテになります。