手羽先の水たき♡コラーゲンたっぷりです。
骨離れもよく、子供も大好きです
このレシピの生い立ち
お姑さんに教わった、料理♡
材料
- キャベツ 2分の1個
- 手羽先 20本
- 玉ねぎ 2個
- ニンジン 1本
- 白滝 一袋
- エリンギ 1パック
- 塩 適量
- にら 一袋
- 卵 適量
- ご飯 適量
作り方
-
1
手羽先を鍋に入れひたひたの水と塩小さじ1ぐらいを入れてひと煮立ちさせる。
-
2
水で、手羽先を洗う。
-
3
キャベツ、玉ねぎは、芯をつけたまま、大きめに切る。人参、えりんぎは、一口大に、白滝は食べやすい長さに切る。
-
4
人参、エリンギ、キャベツ、白滝、玉ねぎ、手羽先、塩の順に入れ、ひたひたの水を入れて、野菜が柔らかくなるまで煮込む。
-
5
お好みで、ポン酢や、ごまだれ、お酢醤油で食べる。
-
6
手羽先の骨を取り除き、ご飯、にら、卵を入れて雑炊にする。ポン酢や、醤油を好みでかける。
コツ・ポイント
手羽先の下処理は、かならずやった方が、ほねばなれがよく、鳥くささがなくなり、とてもおいしいスープになります♡
ラーメンを入れてもおいしいですよ
ラーメンを入れてもおいしいですよ