簡単!感嘆!赤穂の天塩と粉末鰹節、ラップして電子レンジで2分出来上がり!白ごまパラパラ。
このレシピの生い立ち
近所の木曽食堂の青菜のおひたしの味を、真似て試作をした結果、簡単で、おいしい小松菜と油揚げの煮浸し風が完成いたしました!
材料
- 小松菜 1把
- 昔風油揚げ 1枚
- 赤穂の天塩 少々
- 粉末カツオ節 少々
- 仕上げに白ごま 少々
作り方
-
1
小松菜を食べやすいサイズに切る
-
2
昔風油揚げを細く切る
-
3
赤穂の天塩と粉末鰹節をふりかけ、ラップをして、電子レンジで2〜3分加熱、仕上げに白ごまを、パタパラ、完成^^!
コツ・ポイント
醤油より、赤穂の天塩サラサラの焼き塩少量で、美味しくいただけます。お試しあれ^^