鉄分補給の代名詞!積極的に食べたいですね調味料2つとちょっとしたコツで照り照り極旨の甘辛煮が出来ますよ~)^o^(
このレシピの生い立ち
栄養満点・安価・簡単に手に入るの「鶏レバー」はとても優秀な食材ですね、日頃から食べられるように我が家では常備菜にしています、ずーっと作り続けるうちに、だんだん調味料も作り方もシンプルになりました
材料
- 鶏レバー 3つ(220gくらい)
- 濃口しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ3
- 生姜 1かけ
- ちょっと甘めの配合にしています調味料は好みで加減して下さい
作り方
-
1
出来るだけ新鮮な鶏レバーを用意します
-
2
ひと口大に切り、血の塊を洗い流します
※火を通したら縮むので少し大き目 -
3
沸騰した湯に入れます
-
4
湯の温度が下がったので、再度沸騰するまで茹でます
-
5
沸騰したら火から下し茹で汁を捨て
流水で軽く洗います -
6
水気を切って鍋に入れます
-
7
生姜を千切りにします
-
8
調味料+生姜を1度に入れます
-
9
中~強火で煮ます
-
10
煮詰まって程良い照りが出てきたら火から下します
※焦げに注意しながらしっかり煮詰めましょう -
11
出来上がりです
温かくても冷めても美味しいですよ♡
コツ・ポイント
コツは、鶏レバーのアクや臭みやもろもろした汚れを取り除くために沸騰した湯で茹でこぼす事です
その際、あまり茹で過ぎると食感が固くなり過ぎるので再度沸騰したら直ちに火から下しましょう
その際、あまり茹で過ぎると食感が固くなり過ぎるので再度沸騰したら直ちに火から下しましょう