簡単小松菜と豆腐の煮浸し

小松菜と豆腐があったので、大好きな煮浸しにしました。このレシピの生い立ち煮浸しがとても好きなのと作るのが簡単なので。豆腐の代わりに油揚げでも美味しいです。とろみがついているので子供でも食べられます。

  1. 小松菜 1束
  2. 絹ごし豆腐(綿ごしでも♪) 半丁
  3. 麺つゆ 希縮タイプ大さじ3
  4. 200CC
  5. ▲片栗粉 大さじ1
  6. ▲水 大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜をよく洗って、4センチぐらいにざく切りにする。豆腐も3×3×1センチくらいに切っておく。

  2. 2

    フライパンに小松菜と麺つゆ、水を入れ煮る。

  3. 3

    しんなりしたら、豆腐を投入し、豆腐が温まるまで少し煮る。

  4. 4

    仕上げに火を止めたフライパンに▲を混ぜたものを入れ、ゆすりながら火を点けてとろみが出たら火を消す。

コツ・ポイントとろみがポイントです。つゆだくが好きなのと、豆腐の中までは味が染みないので、とろみでカバーしてます。

Tags:

typeWebSite / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません