簡単子供用焼きおにぎり

うちでは子供達に人気の焼きおにぎり。「あまり食べたくな~い…。」と言いながら、結構食べちゃいます。
作るのも簡単だから、朝食に便利です♪
このレシピの生い立ち
2人目がご飯を食べるようになった時に、手早くできる方法はないかな?と考えて思いつきました。小さいおにぎりを一つ一つ作るのはとても時間がかかりますよね!今も忙しい朝や手抜きしたい時などによく作ります。

材料

  1. ごはん 200~300gくらい
  2. みそ 100g
  3. はちみつ 80~100g

作り方

  1. 1

    ごはんを四角くラップに包み、レンジであたためます。ラップの上から軽く潰します(熱い時はふきん等の上から)。少しの間ラップを広げておきます。

    • 簡単【子供用】焼きおにぎり作り方1写真
  2. 2

    みそとはちみつをよく混ぜます。

    魚焼きグリルを温めておきます。

    アルミホイルをご飯より大きめに切り、少し油を塗っておきます。

    • 簡単【子供用】焼きおにぎり作り方2写真
  3. 3

    アルミホイルの上にご飯をのせ、温めたグリルで片面焼きます。表面が少し硬くなっていたら、フライ返し等を使ってひっくり返します。2のみそを塗り、焼きます。焼き色がついたら、アルミホイルごと取り出します。

    • 簡単【子供用】焼きおにぎり作り方3写真
  4. 4

    少し冷めてから、食べやすいサイズに切ります。こうすると、1歳の子の分も小学生の子の分もいっぺんにできちゃいます。

    主人用には丸や三角にラップで形づくって、同様に焼きます(この場合は両面にみそを塗ったほうが美味しいです)。

    • 簡単【子供用】焼きおにぎり作り方4写真

コツ・ポイント

1でご飯をあまり潰しすぎると硬くなってしまいます。

みそとはちみつの割合は、味噌の種類や好みによって違うので味見をしながら調節してください。ちなみにうちではほぼ同量です。

Tags:

*はちみつ / ごはん / みそ

これらのレシピも気に入るかもしれません