あわせ酢を作る手間いらず!
本当に簡単に出来ちゃうんです♪
このレシピの生い立ち
よく行くうどん屋さんに置いてあった大根の甘酢漬け。
作り方(お酢と砂糖を合わせて・・・)を聞いてチャレンジしたけどあの味にはならず・・・
ちょうど家にあったらっきょう酢で作ってみたところ美味しく出来たので。
材料
- 大根 1/3本
- 塩 適量
- らっきょう酢 約100cc
作り方
-
1
大根の皮をむき、2㎜程度の半月切りにする。
大根が大きければイチョウ切りでもOK。
厚さもお好みで変えてくださいね! -
2
1.の大根に塩を振り10分くらい放置し、大根から出た水をしっかりきる。
-
3
大根をタッパーに入れ、らっきょう酢をかけ、よく混ぜる。
大根が1/3程度漬かる感じで酢の量を変えてみてください。 -
4
冷蔵庫に入れ、2~3時間で食べごろになります。
たまに全体を混ぜてあげる事で味が均等しみます。 -
5
私がいつも使っている「らっきょう酢」!酢の物も簡単に作れちゃいます♪
コツ・ポイント
・大根の他に、カブやラディッシュを漬けても美味しくできます♪
・柚子の皮を千切りして入れても美味しいですよ♪
・柚子の皮を千切りして入れても美味しいですよ♪