簡単夏バテ予防具沢山豚汁

豚汁は、冬に食べるイメージですが、夏こそ具沢山で栄養価の高い豚汁を食べて、夏バテ予防を!このレシピの生い立ち寒い日に食べるのはもちろん、涼しい部屋で食べる豚汁も美味しいです。一味とネギをたっぷりのせると、食欲増進、この一杯が食べる栄養ドリンクです。

  1. 豚肉(小間切れ、切り落とし等) 120〜150g
  2. 大根 120〜150g
  3. ごぼう 50g
  4. 人参 50g
  5. 玉ねぎ 50g
  6. こんにゃく 100g
  7. しめじ 1/2株
  8. 青梗菜(または白菜) 100g
  9. ちくわ 1本
  10. 小ネギ 適量
  11. 味噌 大さじ5程
  12. 和風顆粒だし 大さじ1.5
  13. 6カップ(1200cc)
  14. ごま油 大さじ1/2〜2/3
  15. 一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は、食べやすい大きさに切る。ちくわは、輪切りにする。

    • 簡単 夏バテ予防✨具沢山 豚汁作り方1写真
  2. 2

    下茹でしたこんにゃくは、手で小さくちぎる。ごぼうは、斜め薄切り。大根、人参は、イチョウ切り。玉ねぎは、一口大に切る。

    • 簡単 夏バテ予防✨具沢山 豚汁作り方2写真
  3. 3

    青梗菜または白菜は、食べやすい大きさに切り、茎と葉に分ける。油揚げは、油抜きをし、一口大に切る。

    • 簡単 夏バテ予防✨具沢山 豚汁作り方3写真
  4. 4

    鍋に、ごま油と豚肉を入れ、弱めの中火で炒める。

    • 簡単 夏バテ予防✨具沢山 豚汁作り方4写真
  5. 5

    豚肉の色が変わったら、②とちくわを加え、油が絡まるように炒める。

    • 簡単 夏バテ予防✨具沢山 豚汁作り方5写真
  6. 6

    ⑤に、水と和風顆粒だしを入れ、火にかける。沸騰したら、火を弱め、油揚げ、青梗菜の茎を加える。

    • 簡単 夏バテ予防✨具沢山 豚汁作り方6写真
  7. 7

    根菜類が柔らかくなったら、青梗菜の葉を加え、2分程煮る。

    • 簡単 夏バテ予防✨具沢山 豚汁作り方7写真
  8. 8

    火を止め、味噌を溶く。

  9. 9

    たっぷりの小ネギとお好みで一味唐辛子を振って召し上がってください。

  10. 10

    豚汁の具材は、その時あるものでOK。里芋、さつまいも、豆腐等、お好みのもので…

コツ・ポイントごま油で炒めると、風味が違います。具は、多いほど、旨味が増します。その時々にあるもので良いですが、ごぼうは外せません。味噌を入れたら、煮立てない。食べる時、一味唐辛子か七味を振ると美味しい。

Tags:

こんにゃく / ごぼう / ごま油 / しめじ / ちくわ / 一味唐辛子 / 人参 / 味噌 / 和風顆粒だし / 大根 / 小ネギ / / 玉ねぎ / 豚肉 / 青梗菜

これらのレシピも気に入るかもしれません