オーツダイエット朝ごはんにおすすめ!難しい工程はなし!チーズがクリーミーで美味★三ヶ月で−10キロレシピ。
このレシピの生い立ち
しゃけと三つ葉のオートミール雑炊の亜種。三つ葉と卵がないかつ、満足感をだすのに色々いれてつくりました。
材料
- 水 塩鮭が被るくらい
- オーツ麦 30g
- 甘塩鮭 小さめ1切れ
- 玉ねぎ 1/4くらい
- きのこ 30〜50g
- スライスチーズ(溶けないタイプ) 1枚
- 乾燥わかめ 5g
- 白ごま お好みで
作り方
-
1
小さめの鍋に玉ねぎきのこ、鮭、ひたひたの見ずを入れて沸騰させる。
鮭に軽く火が通ったら非可食部を取り除き軽くバラす。 -
2
オートミールとワカメを入れて弱火で2〜3分。
水分が少なければ足す。
火を止めチーズをいれ軽く混ぜ器に盛り付ける。 -
3
おこのみでごまをかけて完成!
コツ・ポイント
鮭は凍ったままでオッケー。
私は一回分ずつラップで包み冷凍しておきます。
やけどにきをつけてー!
このレシピだとビタミンAやEが足りないので、ほうれん草のおひたしをつけたり、デザートにブルーベリーがおすすめ。
私は一回分ずつラップで包み冷凍しておきます。
やけどにきをつけてー!
このレシピだとビタミンAやEが足りないので、ほうれん草のおひたしをつけたり、デザートにブルーベリーがおすすめ。