簡単堅くならないおはぎ

冷蔵庫に入れても堅くならないおはぎです。
このレシピの生い立ち
亡くなった母が残してくれたレシピです。お店で買うおはぎみたいにやわらかいんです。

材料

  1. もち米 450g
  2. 砂糖 240g
  3. 550cc
  4. あんこ・きなこ 適宜

作り方

  1. 1

    もち米を前日に良く洗い、たっぷりの水に一晩漬ける。

  2. 2

    もち米をザルにあげて両手で良く揉み潰す。

  3. 3

    蒸し器でもち米を40分蒸しあげる。★炊飯器でおこわを炊く要領で炊いてもOK!!

  4. 4

    鍋に砂糖と水を入れて沸騰させる。(砂糖液のできあがり)

  5. 5

    ④の鍋に③で蒸しあがった(炊き上がった)もち米を加え、沸騰してからさらに1分間混ぜながら炊く。

    • 簡単!?堅くならないおはぎ♡作り方5写真
  6. 6

    火を止めて堅く絞ったふきんを掛けて約1時間冷ます。

    • 簡単!?堅くならないおはぎ♡作り方6写真
  7. 7

    約1時間後・・・

    もち米が砂糖液を吸い込んだ状態。

    • 簡単!?堅くならないおはぎ♡作り方7写真
  8. 8

    すりこ木棒で混ぜながら軽く突いて出来上がり。(つぶつぶ感はお好みで♡)

    後は丸めてあんこやきなこを付けます。

    • 簡単!?堅くならないおはぎ♡作り方8写真

コツ・ポイント

①~③は炊飯器で白おこわを炊くと簡単です。

あんこを手作りする方はもち米が甘めなので甘さ控えめがいいかな?

作りすぎたら冷凍保存がおすすめです。自然解凍で作りたてのやわらかさが食べられます。

Tags:

あんこ・きなこ / もち米 / / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません