あまり形にこだわらず、冷蔵庫の残りもの を使って、和風のパエリア風の炊き込み御飯を作ってみましたこのレシピの生い立ち思いつき料理なのです。あらかじめ野菜や海鮮を炒めませんので、本来のパエリアとはちょっと違うのかも知れませんが・・・ある食材をどんどん加えて行くだけですので、超簡単に出来るんですよ
- 米 1合
- にんじん 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- なす 1/2
- ニンニク 2片
- 椎茸 1個
- 鮭(切り身) 1切れ
- オリーブオイル 大さじ1
- 冷凍海鮮(エビ、イカ。ホタテ) カップ1
- めんつゆ 大さじ2
- しょう油 小さじ1/2
- 黒ごま 少量
- とろけるチーズ(刻み) 適量
- 白ワイン 大さじ1
作り方
-
1
野菜をカットする
-
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、洗米を加えてなじませる
-
3
少々のめんつゆ(味付け程度)とお湯(米の1.5倍程度)、塩こしょうを加えて熱する
-
4
煮立ったら、スライスしたニンニク、冷凍海鮮類、鮭を加えを蓋をして、弱火で20分ほど蒸し煮する
-
5
火を止める5分程度前に、とろけるチーズ(刻み)を上から軽くふり、更にフタをして蒸し煮に
コツ・ポイント途中水が無くなるようでしたら、お湯を補給して下さい。ただし、水分が多いと水っぽくなるので少なめで良いと思いますので焦げないように時々のぞいてくださいチーズを加えたことで、とろ〜とした感じがでました