簡単卵とご飯のお好み焼き

生地は卵とご飯。粉を使わないのでお手軽に作れます。仕上げにのせるとろろ昆布でお好み焼きの旨味が劇的にアップ!
このレシピの生い立ち
具はお好みのものでOK。私はベーコンとプロセスチーズ、刻みネギ少々を入れました。チーズのこくがたまりません!チーズ、おすすめです。
本当に簡単なのでビールのお供に、お子様のちょっとした軽食にもどうぞ。

材料

  1. 1個
  2. ご飯 80~100g
  3. ■具(お好みのものでOK)
  4. ・ベーコン 1枚
  5. ・プロセスチーズ 1個
  6. ・刻みネギ 少々
  7. ・塩・胡椒 少々
  8. サラダ油(生地を焼くとき) 適量
  9. お好みソース 適量
  10. とろろ昆布 適量
  11. ■トッピング(お好みのものでOK)
  12. ・青のり 適量
  13. ・かつお節 適量
  14. ・紅しょうが 適量
  15. ・マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を溶きほぐし、ご飯、小さめに切った好みの具を入れ、塩、胡椒少々をふって混ぜ合わせる。

    • 簡単☆卵とご飯のお好み焼き作り方1写真
  2. 2

    フライパンにサラダ油適量を熱し、1の生地を入れて焼く。

    • 簡単☆卵とご飯のお好み焼き作り方2写真
  3. 3

    生地の形が落ち着いてきたらフライ返しや皿などを使ってひっくり返し、両面を焼く。(好みの焼き加減でOK)

    • 簡単☆卵とご飯のお好み焼き作り方3写真
  4. 4

    皿に盛りつけてソースを塗り、とろろ昆布をのせる。かつお節、青のり、紅しょうが、マヨネーズなどをトッピングして出来上がり。

    • 簡単☆卵とご飯のお好み焼き作り方4写真
  5. 5

    具を入れ過ぎると生地が崩れやすくなります。卵とご飯の分量は混ぜ込む具の分量にもよるので調整してください。

    • 簡単☆卵とご飯のお好み焼き作り方5写真
  6. 6

    すぐに焼きあがるので、しっかり加熱を必要とする具は避けたほうが無難です。

コツ・ポイント

卵とご飯の分量は混ぜ込む具の分量にもよるので調整してください。具は、ハム、ウインナー、魚肉ソーセージ、ちりめんじゃこ、桜えび、おつまみのイカフライなどお好みで。すぐに焼きあがるのでしっかり加熱を必要とする具は避けたほうが無難です。

Tags:

お好みソース / ご飯 / とろろ昆布 / サラダ油(生地を焼くとき) / ・かつお節 / ・プロセスチーズ / ・ベーコン / ・マヨネーズ / ・刻みネギ / ・塩・胡椒 / ・紅しょうが / ・青のり /

これらのレシピも気に入るかもしれません