火を使わない!大根とにんじんでお手軽ナムルです。
このレシピの生い立ち
大根にんじんは季節を選ばずいつでも価格が安定してるので、それで副菜作れたら便利!と思って作りました。
材料
- 大根 5cm
- にんじん 1/2本
- 中華だし 小さじ2
- 塩 少々
- すりごま 大さじ1
作り方
-
1
大根とにんじんは皮をむいて千切りにする。
-
2
ボウルに入れてラップをし、電子レンジで3分程度加熱。途中で火の通り具合を見ながら時間を調整してください。
-
3
全体が少し固いかな~くらいまで加熱したら(余熱で柔らかくなるので)、ざるにいったんあげて水気をきってボウルに戻す。
-
4
中華だしを全体にあえて、味を見ながら塩コショウで調整する。すりごまを混ぜて完成。
-
5
味が馴染むように、先に作って置いておきましょう。多めに作って常備菜に!
コツ・ポイント
箸休めとして薄めの味付けにしておくといいです。