小松菜ときのこで食物繊維たっぷり、湯葉入りのお浸しです(^-^)♪
和食の副菜に!!
このレシピの生い立ち
小松菜と湯葉を使いたかったので!!
簡単な、和食の一品です^^♫
材料
- 乾燥湯葉 3枚
- 小松菜 1束
- しめじ 1株
- 舞茸 1株
- 調味料
- 醤油 大2
- 酒 大1
- みりん 大1
- 砂糖 大1
- だしの素 2袋(8g)
作り方
-
1
器に、調味料を混ぜておく。
-
2
舞茸は石突を切り落とす。
-
3
しめじは、石突きを切り落としてばらす。
-
4
小松菜は、4cm幅に切って、洗って水をきる。
-
5
鍋に湯を沸かし、野菜を入れる。
-
6
再び沸騰したら、一口大に砕いた、湯葉を入れて、5分煮る。
-
7
ザルに上げて水をきる。
-
8
混ぜておいた調味料に絡めて、馴染ませる。
コツ・ポイント
野菜と湯葉は、よく水気をきってから、調味料に絡めて下さい!!