小鉢で食べるよりもたくさん、もりもりご飯が進んでペロッと食べちゃいます(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
子供の頃からの、母の味に、アレンジを少し加えました(*´ω`*)
材料
- 切り干し大根 30g
- にんじん 1/2本
- しいたけ 3枚
- 丸天 2枚
- ★水 300ml
- ★ほんだし 1本
- ★酒 大さじ1
- ★しょうゆ 大さじ1
- ★砂糖 大さじ2
作り方
-
1
切り干し大根はボールに水をはり、ほぐしながらもみ洗いしたのち、かぶるくらいの水に20分ほど浸して戻します。
-
2
にんじんは長さ4~5センチくらいの千切り、しいたけと丸天は5ミリ幅くらいの細切りにします。
-
3
切り干し大根は戻ったらざるにあげて、軽く絞って水気を切る。(戻し汁を煮汁に使ってもOK)
-
4
お鍋に油をひいてあたため、千切り大根をほぐしながら軽く炒め、ほぐれたら、2で切った材料を投入し、軽く炒める。
-
5
★の調味料類を投入し、10分~15分ほど煮込み、切り干し大根に味が染みたらできあがり♪
-
6
アツコcz様、お返事コメを入れる前に間違えて掲載してしまいました。ごめんなさい。
レポありがとうございました(*^^*)
コツ・ポイント
煮るときの水を、切り干し大根の戻し汁にしてもOK!さらに味が深くなります(*´ω`*)