すっぱい柑橘類の大量消費に。サッパリぷるぷるな休日のおやつ♪グレープフルーツ、かぼす、ゆず等なんでもいけます!
このレシピの生い立ち
すだちをたくさん頂き、どうしても消費しきれなかったので、最後はゼリーにしました。
子供が一気食いしてくれました(笑)
材料
- すだち果汁 50cc(5個)
- さとう 30g
- 板ゼラチン 1枚(1.5g)
- 水 150g
作り方
-
1
すだち果汁を絞り、茶こしか網目の細かいザルで、種などをこします。
-
2
水を沸騰させ、弱火にして板ゼラチンを入れて、くっつかないようかき混ぜます。→ほぼ溶けてなくなればOK
-
3
弱火のままさとうを全て投入し、とけきるまで良くかき混ぜます。
-
4
すだち果汁を全て投入して、すこし味見します。★お好みで砂糖の量を増やしてください。
-
5
適当な容器に静かに入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて数時間冷やします。固まったら出来上がり!
-
6
(参考)ちなみに使用したゼラチンはこれです
コツ・ポイント
ちょっと濃い味のゼリーになるので、薄い味が良い方は、水とゼラチンの量を倍にしてくださいね。
ゼラチンの袋には倍量のゼラチンを入れるように書いてあるのですが、前それですごい固くなってしまったので、今回は少なめにするとちょうどよかったです!
ゼラチンの袋には倍量のゼラチンを入れるように書いてあるのですが、前それですごい固くなってしまったので、今回は少なめにするとちょうどよかったです!