旬のお野菜たっぷり冷やしてもおいしい!その時にあるお野菜、一杯で沢山の野菜がとれてあまったら次の日はカレーに変身。このレシピの生い立ち離乳食からずっとしていたので、うちの子は、野菜が大好きです。貰いすぎてしまった野菜出来すぎた野菜を季節を問わず余るように作り、次はショートパスタをいれたり、カレーにして楽しんでますたっぷり作って小分けにして冷凍保存
- 白なす 中一本
- トマト 中玉 3個
- 冬瓜 1/5個
- コンソメ 3個
- 水 野菜が隠れるぐらい 約2リットル
- 塩 ひとつまみ
- 胡椒 少々
- 乾燥バジル 小さじ1
- 生バジル 無ければ乾燥を少し増やす 5枚
- パルメザンチーズ 適量
- 厚切りベーコン 100㌘
- 人参 好みで 1/2本
- セロリ 好みで 1本
作り方
-
1
野菜 ベーコン はそれぞれ、だいたい同じ大きさでさいの目切り1センチから2センチ角にしておく
-
2
切った材料を鍋に入れ、野菜が隠れる程度ひたひた水 コンソメをいれ煮込む
-
3
途中、野菜の灰汁を取り沸騰したら弱火でコトコトと煮る
-
4
スープが2/3に煮詰まったら、火をとめる煮詰まりすぎたら、水を足す野菜ジュースを足すと、パスタソース カポナータ
-
5
食べる直前に塩胡椒 バジルで味を調え、あれば生バジルと、パルメザンチーズをパラパラで後は食べるだけ
-
6
前回にのせた白なすのミートソースとほぼ同じ材料でしました。鍋に入れて煮込むだけ
コツ・ポイント有る野菜を切って煮込むだけ 簡単です。子どもと一緒に作ると野菜を使うと、野菜嫌いもなおるかも余ったパスタを割り入れたりして食べています。