大根を型で抜き、レンチン!簡単で可愛い♡ふろふき大根です。
材料
- 大根 100g
- レンチン用 水 大さじ2
- 市販の調理味噌(または手作りレシピID 19953043) 小さじ2×2
- 辛子 ほんの少し
作り方
-
1
大根を2センチの厚さに切り、5.5センチ大(大きめ)の桜の型で抜く。抜いた残りは、サラダや汁物に使って下さい。
-
2
真ん中を小さめの丸型で抜く。
-
3
花弁の表面のくぼみから中央に向かって5ミリの深さで切り込みを入れる。
-
4
花弁の表面の中央から、切り込みに向かって斜めに切る。
-
5
片側でもいいですが、反対側も切りました。
-
6
耐熱皿に大根と水を加え、ふんわりラップをして3分レンチンする。
-
7
こんな感じです。水切りする。
-
8
料理味噌(または手作り)皿にのせる。
-
9
大根を中央にのせ、真ん中の穴に辛子を絞る。
-
10
出来上がり✨
コツ・ポイント
私はこの大きさの型しかなかったので、もっと大きな型が有れば使って下さい。その時はレンチン時間を増やします。切り落とした大根はサラダや汁物に使って下さい。もっと時間があれば包丁で♪(レシピID 19869731)