レンジで発酵を促して、短時間で作れるパンレシピ☆皆の大好きな!?シナモンロールを作ってみました~。^^
所要時間は45分程度かな?超お手軽パンが出来ちゃいまーす。是非、試してみてね♪
このレシピの生い立ち
扶桑社出版の「かんたんでおいしい100円パン」のレンジパンを元にアレンジしましたー。パン作りは好きだけど、発酵に時間がかかる・・・。そんな時に早く食べたい!!でも、今日は面倒臭いっ!って時に作るようになりましたー。お手軽なのに、ちゃんとパンになってる所が良いです。^^
材料
- 強力粉 100g
- ドライイースト 小1
- 砂糖 大1
- 牛乳 80cc
- 無塩バター 10g
- 塩 小1/5
- シナモン 小1
- グラニュー糖 大1
- 溶き卵 1個分
- あられ糖 適量
作り方
-
1
耐熱ボウルに牛乳とバターを入れ、ラップをかけずに500wのレンジで30秒加熱する。(牛乳の温度が高すぎると、イーストが働かなくなってしまうので、人肌以上なら少し冷まして下さい。)
-
2
泡立て器でバターを完全に溶かしてから、イーストを加えて更に混ぜ、砂糖、塩、強力粉の1/3量を加えてなめらかになるまで混ぜる。
-
3
残りの強力粉を加え、箸に持ち変えて2本を広げて持ち、グルグルと混ぜ合わせて、箸で持ち上げらるひとかたまりになったらOK。
-
4
一次発酵させる。クッキングシートをボウルの上にかぶせ、
200wの電子レンジに30秒かけ弱い刺激を与える。(500wしかない場合は、15秒位。) -
5
4だけで一次発酵は終了。見た目は変わりないが、これでOK。生地を台の上に移し、濡れ布巾をかけてふんわり少し膨らむまで、10~15分休ませる。
-
6
軽くガスを抜きめん棒で生地を伸ばし、シナモンシュガーをまんべんなくふりかけて手前からクルクル巻いていく。6等分程度に切って、真中をお箸などでグッと押さえて型をつける。天板にオーブンシートを敷き生地を並べる。
-
7
二次発酵させる。6の上に、オーブンシートをかぶせて、200wの電子レンジで30秒、弱い刺激を与える。
-
8
濡れ布巾をかけて、ふんわりと膨らむまで10~15分休ませる。(この時点で、そんなに膨らんでい なくても大丈夫。焼いて熱を加えると膨らみます)
-
9
溶き卵を表面に塗り、あられ糖をふって、180℃ に温めたオーブンで15分程焼き色がつくまで焼いたらできあがり。