身近なスパイスだけで作れるカレー。お店の味を思い出しながら再現♡生姜をたっぷりきかせて、一度はまるとクセになります♪
このレシピの生い立ち
海外材移住で貴重な日本のカレールーを使わずに美味しいカレーを作りたくて。ペースト状にすることで小麦粉なしでとろみがつきます!
レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツhttp://ameblo.jp/anna-cooking
材料
- 玉ねぎ 2個
- にんにく 1個
- ローリエ 1枚
- 生姜 1かけら
- ホールトマト缶 1缶
- 水 150ml
- Aカレー粉 大さじ1
- Aチリ 大さじ1
- Aチャービル 大さじ1
- Aセイボリー 大さじ1
- 塩 大さじ1~大さじ1と2分の1
- シーフードミックス(冷凍) 200g
- はちみつ 大さじ1
- ヨーグルト 大さじ2
- 砂糖 小さじ2分の1
- オイスターソース 大さじ1と2分の1
- オリーブオイル 大さじ3
作り方
-
1
玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
-
2
大き目の鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくと玉ねぎ、ローリエを加えて玉ねぎが透き通るまでしっかり炒める。
-
3
トマト缶、水を加えて5分程度煮たら、ハンドミキサーでペースト状に攪拌する。
-
4
再び過熱しながら生姜をすりおろして加える。
-
5
A、塩、を加え得て混ぜる。
-
6
シーフードミックスを冷凍のまま加える。
-
7
シーフードミックスに火が通ったらデーツシロップ、キビ糖、ヨーグルト、鮑ソースを加えて混ぜる。
-
8
お米3合分を洗い、水を規定のラインまで入れる。
-
9
お米にはレーズン スプーン2杯・クミン 大さじ1・サフラン 大さじ2加えて混ぜずにすぐ炊飯する。
-
10
お米が炊き上がったら盛り付けて完成!
-
11
かぼちゃの種をトッピングしました!材料が多いですが色々代用しても面白いので味見しながらお好みの味を作ってくださいね♪
コツ・ポイント
★玉ねぎはしっかり透き通るまで炒めて甘さを引き出します。
★Aのスパイス類はお好みで!オレガノ、タイム、コリアンダーなどもおすすめです^^
★甘さははちみつまたはキビ糖で調整して下さい。辛さはチリで調整できます。
★Aのスパイス類はお好みで!オレガノ、タイム、コリアンダーなどもおすすめです^^
★甘さははちみつまたはキビ糖で調整して下さい。辛さはチリで調整できます。