簡単ラタトゥイユ

切って、炒めて、煮るだけ!
家にあるお野菜を一掃する時などにいかがですか?
このレシピの生い立ち
野菜不足を感じた時に、家にある野菜で作りました。生野菜だとあまり食べられませんが温野菜は以外にたくさん食べれます。
材料はあまり気にしなくても良いと思います。
1回目はバゲットと、2回目はパスタにのせてが私の定番です。

材料

  1. トマト 4個
  2. ズッキーニ 1本
  3. なす 1本
  4. 赤色パプリカ 1個
  5. オレンジ色パプリカ 1個
  6. たまねぎ 中1個
  7. ローリエ 1枚
  8. にんにく 1~2かけ
  9. オリーブ油 適量
  10. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    トマトは8等分に切り、にんにくはオリーブ油に香り付けできる程度にスライスします。

    それ以外の材料は約1cm角になるように切ります。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油、にんにくを入れ、にんにくの香りがついたら取り出し、野菜を順番に炒めていきます。お野菜にオリーブ油がまわってしんなりしたら、別途用意した深底鍋に入れていきます。

  3. 3

    最後にトマトをフライパンに入れ、軽く形が崩れる程度に炒めて、鍋にうつします。

  4. 4

    全ての野菜を炒めて鍋に入れ終わったら、ローリエを入れて蓋をし15分程度、煮ます。初めは水分がまったく無いですが、お野菜の水分とオリーブ油が出てきますので、水を入れなくても大丈夫です。

  5. 5

    最後にローリエを取り出し、塩・こしょうで味をととのえて出来上がりです。

コツ・ポイント

・オリーブ油を使うことをおすすめします。

・にんにくがお好きな方は一緒に鍋に入れてしまってください。

・彩りよくしようと思うと、やはりパプリカを入れる事をおすすめします。

 トマトは煮ると色が変わってしまうので。。。

・面倒でなければ野菜を一種類ずつフライパンで炒めると美味しいです。

・煮る時に水を入れない方が絶対に美味しいと思います。

 お野菜の味が楽しめます。

Tags:

たまねぎ / なす / にんにく / オリーブ油 / オレンジ色パプリカ / ズッキーニ / トマト / ローリエ / 塩、こしょう / 赤色パプリカ

これらのレシピも気に入るかもしれません