材料を入れ圧力調理するだけ♡圧力鍋を使わなくてもok。温かくしても冷やしても美味しいです。ワインにもあいます。このレシピの生い立ち息子が大好きなので、簡単に作りたくて。我が家のお袋の味、、の1つかな?
- ベーコン 100g〜
- ナス 3〜4ほん
- ズッキーニ 1本
- 玉ねぎ 1ケ
- ピーマン 3ケ
- パプリカ(赤や黄色など) 1ケ
- エリンギ 大きめ2本
- カットトマト 1缶
- コンソメ 1ケ
- オリーブオイル 大1
- ニンニク 1かけ
- 塩 胡椒 適量
- ローリエ(なくてもいい) 1枚
作り方
-
1
材料を大きめにカットします
-
2
ナスはピューラーで縦にしまに皮をむき、カットしたら水につけます、
-
3
鍋にオリーブオイル、みじん切りにしたニンニクを入れて火にかけます。ベーコンを炒めピーマン以外の野菜を入れてます。
-
4
カットトマト、コンソメも入れますあれば、ローリエを入れます
-
5
蓋をして、圧を4分かけ、自然冷却させます☆普通の鍋なら、グツグツになるまで中火、その後弱火にして柔らかくなるまで煮ます
-
6
蓋をあけ、ピーマンを加え煮ます。塩胡椒で味を整えたら出来上がり
-
7
パスタソースにもなります。お好みで粉チーズや黒胡椒をかけて
コツ・ポイント失敗することはありません(^^)ピーマンは色合いを残したいので圧力はかけないでください。