ヨーグルトを固めただけでも、こんなに美味しい!トッピングを色々かえて楽しんでね♪このレシピの生い立ちいちごをいただいて、口を開けてない生乳ヨーグルトがあったので作ってみました!春休みの子供たちのおやつにお勧めです♪
- 生乳ヨーグルト 400ml
- はちみつ 50g
- グラニュー糖 40g
- キルシュ 小さじ2
- 粉ゼラチン 6g
- 水 大さじ3
- いちごゼリー
- いちご 1パック(275g)
- きび糖 100g強
- レモン汁 小さじ2
- キルシュ 小さじ2
- 粉ゼラチン 2g
- 水 小さじ2
- ☆☆☆我が家の定番
作り方
-
1
ふやかしておいたゼラチンを湯せんにかけて溶かす。※60℃以上にならないように、火を止めて溶かす)
-
2
ヨーグルト、はちみつ、グラニュー糖、キルシュをよくまぜあわせ、①のゼラチンを加える。
-
3
※ゼラチン液にヨーグルトを少し加えて良く混ぜてから、ヨーグルトに加えるとダマにならない。
-
4
②を氷水に当て、ゆるいとろみがついてきたら、型に流し込み冷蔵庫で冷やし固める。※型は必ず水で濡らしておく。
-
5
鍋に苺ときび糖を入れてまぶし、レモン汁も入れてしばらく置いておく。強火にかけアクが出てきたらすくう。
-
6
3分くらいで火を止め、そのまま冷ますと苺はすぐ潰れるようになります。60℃になったら苺を取り出しスプーンで潰す。
-
7
※潰すときは苺がつながっているくらいで、多少形が残っていてOK。
-
8
⑥の煮汁に水でふやかしたゼラチンを加え良く混ぜ溶かす。※この時煮汁を少しゼラチンに加えて混ぜてから加えるとよい。
-
9
冷蔵庫で冷やし固まった④の上に冷めた⑧をそっと入れ込み、再度冷蔵庫で冷やし固めれば出来上がり。
-
10
※ゼリーはキウイ、ブルーベリー、フランボワーズなどに変えると色々楽しめます♪
-
11
また缶詰のフルーツにしてワインゼリーでもOKですよ♫
コツ・ポイントゼリーは60℃以上になると固まる力が弱りますので要注意です。いちごの甘味で砂糖を加減してください。いちごは水分が出にくいので、半分に切ってもあとで潰すのでOKです。