子供も大人も大喜び☆これも手作り?!と大好評です☆
市販のケーキにこれだけのせても◎
材料
- ホワイト板チョコ 半分
- 板チョコ ひとかけら
- 食紅(赤・黄) 少々
作り方
-
1
深皿にお湯を入れ、上に平皿を乗せます。これを二つ準備し、湯煎状態にします。
-
2
平皿にチョコをそれぞれ分けて入れます。
-
3
チョコが溶けるのを待っている間に、書きたいキャラの準備をします。ぬりえ・画像・手書きなんでも構いません☆
-
4
絵の上にクッキングシートをのせて、余白部分をホッチキスで固定します。※チョコが触れないように気をつけて下さいね
-
5
固定する際にお菓子のパッケージなどの厚紙も一緒に止めると、真っ直ぐになるので作業もしやすく、仕上がりも綺麗です。
-
6
チョコが溶けていたら、つまようじを使って、フチになる部分から書きます。ミッキー&ミニーだと黒い部分です。
-
7
※溶けすぎて、扱いにくいようなら、平皿を湯煎から出して作業してください。固まってきたら、湯煎に戻してください。
-
8
黒い部分を全て書き終わったら、冷蔵庫で5〜10分ほど固めます。
-
9
固めている間に、ホワイトチョコに食紅で色をつけます。全部に色を付けるのではなく、端の方のを使って少しずつ色を作ります。
-
10
冷蔵庫から取り出し、9のチョコで色付けする。※この時、ホワイトチョコは溶けすぎていたら、黒い部分も溶けてしまうので固めに
-
11
気泡が入らないよう、少しずつのせます。色同士が混ざらない位置なら、同時にのせて構いませんが、混ざるようなら一度、固めます
-
12
作る絵により、色の数が多い場合は11の行程をくりかえします。
-
13
色つけが終わり、固まったら余ったホワイトチョコを上に重ねて、割れないように厚みを出します。
-
14
絵から、はみ出しすぎないよう慎重にのせて下さいね
-
15
あとは、冷蔵庫で固めて剥がすと出来上がりです☆
-
16
レシピID:19781531簡単デコレーションクッキーもオススメです♪
-
17
☆★応用レシピ★☆
-
18
アリエルとフランダーのキャラチョコでバースデープレートに♪
-
19
アンパンマンやプレートも同じ作り方で作ってます★★