たこ焼き粉を使ってホットサンドメーカーで、ひっくり返す必要なしのカリふわとろ簡単三角たこ焼きです。
おつまみにも○
このレシピの生い立ち
たこ焼き器がないので、ホットサンドメーカーで簡単に三角たこ焼きにアレンジしてみました。
旦那に好評でしたので。
材料
- たこ焼き粉 200g
- 卵 1~2個
- 水 500~600ml
- たこ 100gくらい
- ねぎ 1本くらい
- 揚げ玉 適量
- 紅しょうが 適量
- ソース 適量
- マヨネーズ 適量
- 青のり 適量
- かつおぶし 適量
作り方
-
1
ねぎは輪切りにする。
たこも5㎜幅くらいの輪切りにする。 -
2
ボウルにたこ焼き粉、卵、水を少しずつ入れながら、泡立て器でダマにならないようによく混ぜる。
-
3
ホットサンドメーカーに油を塗る。中心のくぼみ部分くらいまで生地を入れ、たこ、揚げ玉、ねぎ、お好みで紅しょうがを入れる。
-
4
再度、生地を型いっぱいまで流して入れ、ふたをする。
-
5
電源を入れ、ランプが消えるまで焼く。だいたい7~8分くらい。
-
6
電源を消して、ふたを開けずに2~3分そのまま蒸らす。
そして、ふたを開けて下の面を上に返してお皿に取り出す。 -
7
ソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしをかけて完成。
コツ・ポイント
卵2個の方が取り出しやすく、多めに油を塗ると外カリ中ふわになります。
チーズやキムチなどトッピングして入れてアレンジしても。
チーズやキムチなどトッピングして入れてアレンジしても。