食物繊維が豊富な木耳。買っても少しあまりがち、これで解決!簡単ヘルシーコリコリ食感な朝ごはんはいかが♪このレシピの生い立ち生きくらげが大好きで生産者さんからたくさん買いました。味がないので色々な食べ方ができると思い、たまたま朝食パンを食べるつもりだったのでサンドウィッチにしてみたらどうかと思い作ってみました。きくらげ好きにはたまらないです。
- 豚小間肉 100g
- きくらげ 2,3枚
- レタス 1枚
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩、こしょう 適量
- マスタード 適量
- マーガリン 適量
作り方
-
1
豚小間切れ肉を小さめに切ります。きくらげも同様。(生きくらげを使っています。乾燥でもOK)
-
2
1の写真のように、フライパンにマヨネーズを入れ熱し、豚小間から入れ大体火が通ったらきくらげを入れ塩コショウで味付け。
-
3
パンにマーガリン、マスタードをぬり、レタスをのせてその上に炒めた豚肉ときくらげをのせて完成!
コツ・ポイント生きくらげを使ったので先に30秒くらいゆでておきました。炒めすぎないように。マヨネーズで炒めるところがポイントです。残った豚小間があったので入れましたが、ベーコンやほかのキノコと一緒にしてもよいと思います。作り置きしてもいいですね。